検索オタクの活動日誌
情報検索とパンケーキの話
(移動先: ...)
ホーム
▼
2023年7月17日月曜日
読書をきっかけに書く
›
本を読み終えて感想を記録するついでに、関連する日常の出来事もさくっと書ける仕組みを作りたい。一冊とじっくり向き合うことは滅多にない。ジャンルも難易度も異なる複数の本を並行して読んだり、引用されていた文献に飛んでしばらく帰ってこなかったりもする。読書のcall stackの可視化と...
2023年7月16日日曜日
君たちはどう生きるかを観た
›
このエントリはネタバレ無しです。 宮崎駿監督の最新映画『君たちはどう生きるか』を観てきた。個人的には少々難しいところもあったけれど良かったと思う。内容とは関係ない話になるが、そもそもテレビでの宣伝やパンフレットなどによる事前情報が全くない状態で映画を観るという体験が初めてだったの...
2023年7月3日月曜日
どこに書くか2023
›
ツイッターが不穏な動きになってきているので、そろそろ乗り換え先を探すべきか? 避難先を考えた方がいいのだろうけど、大学の頃からずっと楽しんできた住処なので、そう簡単には離れたくないという気持ちもあってしがみついて今日も生き続ける。 だいぶ前に構想した簡易ブログシステムとこれに搭載...
2023年7月2日日曜日
技書博9にサークル参加します
›
11/25 (土) に開催される第九回 技術書同人誌博覧会にサークル出展します。久しぶりに 東京で 技術同人誌を売ります!! https://gishohaku.dev/ ソフトウェアエンジニアとして生成AI(おもに大規模言語モデル)に慣れるまでの過程で試行錯誤したことや、自作の...
ドメインを割り当てた
›
今日からこのブロクは blog.searchwiki.org でアクセスできます。 やったね! しめ鯖の押し寿司
1 件のコメント:
2023/6 個人開発の関連支出
›
2023年6月の個人開発にまつわる出費を振り返っていく。先月は生成AIに絞ってレポートしたけれど、今月からはちょっと範囲を広げて把握していく。AIそのものよりもこれを実行するインフラ環境が高い。 GitHub Copilot プロトタイプの開発スピードが断然速くなる。多少眠くても...
2023年6月25日日曜日
京都ヨドバシでPiexl Foldのコールドモックを触ってきた
›
すでにGoogleストアで購入予約済み。8月に届く予定のPixel Foldを一足先に見てきた。感想を書いておく。 AppleとMicrosoftコーナーに挟まれて、Google Pixelの特設ブースができていた このブースには置かれていなかった。Pixel Tablet推しの...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示